ウィーバー株式会社ウィーバー株式会社

ウィーバー株式会社

会社の魅力は求職者に届いてる?Webコンテンツで上手に自社PRをしている企業をまとめてみた

会社の魅力は求職者に届いてる?Webコンテンツで上手に自社PRをしている企業をまとめてみた

今回は、採用のオープン化が進む中で、自社のPRをWebコンテンツを通して工夫して発信している企業さんの紹介をしたいと思います。

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

Wantedlyでバズった多彩な切り口が面白い記事

↑こちらは、Wantedlyにて「このフィードがすごい大賞2019」で、最優秀賞を受賞したベルフェイス社の一記事です。

「面白そうだな」「どんな記事なんだろう」と自然とクリックしてしまうような興味を持たせるタイトルはとても魅力的ですね。

最初はこのタイトルからどんな内容が書かれているのか、想像もつきませんでしたが、営業に特化したWeb会議システムを提供するベルフェイス社ならではの、営業職の「足元」に転がる課題を上手に記事としてまとめています。
読んでほしいターゲットをぶらさずに強いメッセージを投げかけている内容でした。働き方改革、女性社員が働きやすい職場、インサイドセールスなど、自社のPRを存分に出しています。

「分かる~!」と女性なら経験したことがある「ハイヒールあるある」や、人事が体当たりで実演している様子は読んでいてとても面白かったです。また、「ベルフェイスってこんな会社なんだ」と読者にインパクトと興味関心を持たせる内容・切り口がとても斬新なのでバズったのも納得できる一記事です。

”これをミレバすぐにわかる!”充実した情報発信オウンドメディア

↑こちらは、IT・Web、医療の分野にて人材紹介・派遣、人材メディアを展開している株式会社レバレジーズのオウンドメディア『meLev(ミレバ)』。

内容は「ひと」「しごと」「カルチャー」にフォーカスしていて、

  • 「レバレジーズで働く人のこと」がわかるインタビュー
  • 「制度や社風のこと」がわかる社内報
  • 「事業・サービスのこと」がわかる最新ニュース

などなど、さまざまな情報を発信しています。

毎月3~4つほど更新されている記事には、読んでもらう人にどんなことを知ってもらいたいか、伝えたいかということが明確にターゲティングされています。そのため、自社の求める人物像へのアプローチ効果は非常に高いと思います。

社員インタビューだけでなく、「社長ブログ」や、技術チーム主催の「Tech Blog」など、企業の理念や事業内容のコンテンツも充実しているため、読み手が欲しい情報がしっかりと載っています。

2018年5月からスタートしたmeLevはちょうど2年目になります。2年分の社内の情報がぎっしりとコンテンツとして残ってるため、「読んだらレバレジーズの全てがわかる!」と言える自社PRの一つとなっています。

時代に合ったSNS活用と採用サイト

↑こちらは株式会社マネーフォワードの採用サイトです。オレンジ色を基調とし、コーポレートカラーを印象付けるデザインとなっています。

トップには会社紹介の資料が盛り込まれていたり、ミッションや組織、エンジニアのブログなどさまざまなコンテンツが紹介されています。

大きな特徴は、自社のコンテンツは3つだけで、その他のコンテンツは全てWantedlyにリンクされている点です。

Wantedlyは採用広報SNSとして、転職顕在層から転職潜在層まで幅広くアプローチすることができるツールです。Wantedlyのユーザー数は242万人。職種別ユーザー数を見てみると、ITエンジニアやデザイナーが4割を占めています。また20代~30代が多く利用しているのが分かります。

(Wantedly 登録ユーザー数)


自社の求める人材の多くの年代や職種が、Wantedlyを利用していることを想定し、ターゲットを絞ってうまく自社サイトに取り入れています。SNSが発達した現代では、SNSから就職の情報を得ることが主流となっています。マネーフォワードさんのWantedlyを取り入れた自社採用サイトのカタチは、時代に合った手法だと思いました。

Wantedly内のコンテンツも充実していて、更新頻度も高いです。中でも、工夫を凝らしたリファラル採用に取り組んでいる記事はオリジナリティがあって面白いです。↓

リファラル採用の体験について本気になって考えた。『GOENカード』が生まれるまでの話。

社員のON(仕事)とOFF(プライベート)から伝わる会社のリアル

↑こちらは広島県にある尾道造船株式会社の採用サイト。社員のON(仕事)とOFF(プライベート)によってサイトページが切り替わるという点が特徴的です。

ONtimeページのトップ画像には、実際に働いている社員夫婦が作業着を着て、「等身大のONOZO社員の仕事」と題し、自社の船の前に立っています。

OFFtimeページに切り替えると、「等身大のONOZO社員の休日」というタイトルが表示され、ONtimeで作業着を来ていた夫婦は私服に変わり、家族3人で笑顔で映っている画像がとても印象的です。

OFFtimeでは、「HOLIDAY CASE」と題し、5人の社員のプライベートの様子を写真を交えて紹介しています。

また、地元の観光地や商店街を社員がナビゲーターとなり紹介する「ONOMICHI GUIDO」では、地域との関わりや地方ならではの魅せ方がとても工夫されています。

実際に働いている社員のONとOFFや地域の特徴を取り入れることで、”尾道造船で働く”という仕事とプライベート(生活感)のイメージがしやすく、会社への親近感が湧きます

「どんな会社なのか」「どんなヒトが働いているのか」という求職者の目線に立ち、自社のPRをしている採用サイトだと感じました。

ビジネススキルにフォーカスしたブログ

↑こちらは採用関連ではありませんが、タイトルや構成の仕方など参考にさせていただいているサイトです。

「スキルアップしてひとつ上を目指すビジネスパーソンに役立つ情報」をテーマとしています。

ビジネススキルとして、MBAや仕事効率化を図るためのスキルやビジネス英語にフォーカスし、ブログを読んだらすぐに活用できる情報が掲載されています。また、筆者がグロービス大学に入学した際の合格体験記や、影響を受けた本の紹介など豊富な経験談も盛り込まれています。誰に届けたい情報なのか明確になっているため、効率よく情報収集ができるサイトです

文章のところどころに筆者の人間味が感じられ、読んでいてくすっと笑ってしまったり、共感したりして親近感が湧くのもこのブログの魅力の一つだと思います。

ビジネススキルを学びたい方、ビジネス英語を使う方以外でも、ぜひ読んでみてください。

まとめ

今回はオススメのWebコンテンツを紹介しました。どのコンテンツも工夫や、オリジナリティがありましたね。
他にもいろいろなアイディアでWebコンテンツを作っている企業さんはありますので、ぜひ参考にしていただき、自社に合うPR、情報の発信を取り入れていただければと思います。

  • おすすめ記事

  • カテゴリー

  • タグ